LG 「43UN700T-B」を壁に取り付けた [42.5inch 4k IPS液晶]

事務所で全員が確認できる大型のモニターを壁に設置しました。
購入したモニタはLG製の「43UN700T-B」です。
スペックは、42.5inch, 4k解像度, IPSパネルなので視野角が広く全方位からきれいに見えます。
「43UN700T-B」は、金具の取り付け規格がVESA 200×200mmで、重量が約15kgあります。
これらの条件を満たし、なおかつ壁に近い部分にモニタを設置できるもので探したところ、取り付け金具はイーサプライ製の「EEX-LA024 」を選びました。
Amazonで購入したので、両方ともわずか2日で届きました。
金具の取り付け
まず取り付ける場所を決定します。ネジ2本で壁と固定するため、壁が木製の場合は柱が立っている場所を調べる必要があります。
(※コンクリートの壁でも取り付け可能なようです。それ用の部品も入っていました。)
実際に金具をあてながら、取り付けネジの場所にマークしていきます。
マークした場所をドリルで穴開けします。
ネジを取り付けます。
金具を取り付けた後、モニタをはめます。
(※この作業は最低でも2人必要です!)
最後に残りのネジを締めれば完了です。
取り付け完了後。
写真下にある液晶モニタが27inchなので、42.5inchの大きさがわかると思います。
ミーティングの時などに資料を映し出すなど非常に使い勝手が良く、小規模事務所であれば絶対にあったほうが便利だなと思います。