金属探知機でお宝探し ⑤~出土品編(3/3)~

「金属探知機でお宝探し」シリーズは本投稿で最終回です。
→前回の記事:金属探知機でお宝探し ④~出土品編(2/3)~
最後の内容は出土した「ゴミ」についてです。
第一回目の冒頭で書いたとおり、本活動の主目的は「井上山の清掃活動」です。
これまでペットボトルや缶、ビニール袋のようなものなど、様々なゴミを回収してきました。
その中でも今回、金属探知機で発見した地面に埋まっていたゴミを紹介します。
地面に埋まっていることもあり、数十年前のものと思われる缶や農機具が多く発掘されました。
昭和の「ジョージア コーヒー飲料」の空き缶です。(ここまで古いと少しは価値がある?)
缶以外にも、鎌やアルミホイールのゴミも多く見つかりました。
ショットガンの空薬莢もいくつか見つかっています。
井上会では今後もボランティア活動として、井上山の清掃活動をおこなっていきます。
また山に捨てた缶などは、画像の様に数十年先まで地面の中で残り続けます。ぜひ今一度、缶のポイ捨てなどについて考えるきっかけになってもらえると嬉しいです。